杉原千畝さん!

おはようございます。
今回のブログを担当させて頂きます来嶋です。
先月のある日、電車の中の広告で池袋にある東京芸術劇場で
「勇気の証言—ホロコースト展 アンネ・フランクと杉原千畝の選択」
という展示会が開かれているのをみて、家からも近いのでふらっと
展示会に行ってきました。
この展示会は、第二次世界大戦終結から70年を機に、
ナチス・ドイツのユダヤ人大量虐殺の歴史を振り返り、平和と人権に
ついて考える事をテーマとして開催されていたものでした。
私は恥ずかしながら、杉原千畝という方を知らなかったのですが、
杉原千畝さんは、「東洋のシンドラー」とも呼ばれる外交官で、
彼は、第二次世界大戦中、日本領事館領事代理として赴任していた
リトアニアのカウナスという都市で、ナチス・ドイツによって迫害されて
いた多くのユダヤ人にビザを発給し、彼らの亡命を手助けしたことで
知られています。
とても大きな功績を残された方で、今でも世界中の方から称賛の声が
あがる方で私も非常に感動しました!
今年は終戦から70年となる節目の年になり、12月5日から唐沢寿明さん
主演で映画が放映される予定ですので、
みなさん是非ご覧になってください。
税理士法人ガイアHP
行政書士法人ガイアHP
所長ブログ

6.1キロの旅

こんにちは!

今回のブログを担当させていただくのは柏崎です。

朝晩と寒くなってきましたが、昼間はとても気持ちのよい日が続いており、私はこの時季が大好きです。

さて、先週10/31(土)に私の住んでいる上尾市の隣、桶川市を通る圏央道が開通しました!!

これにより、東北道の久喜ICから海老名JCTまで以前は130分かかっていたところが、

75分(なんと約55分短縮)になりました。

これにより、海老名JCTの渋滞等も懸念されておりますが、家の近くに高速の入り口ができるのは

とてもありがたいことです。また、モノの流れに大きな影響を及ぼすのだと思います。
まずは経験と思い、家から10分くらいでつく、桶川加納ICから白岡菖蒲ICまで、6.1キロだけですが

子供とドライブしてみました。子供は高速にのってどこかに連れて行ってもらえるのと思いウキウキ(;一_一)

高速から見える景色は、西の方に赤城山が見えたり、新幹線が上からみえたりと、とても眺めがよかったです。

気持のよいひととときでした!

税理士法人ガイアHP
行政書士法人ガイアHP
所長ブログ

下町ロケット

おはようございます。
今回ブログを担当させていただきます小野塚です。
この頃はテレビドラマを見る機会が少なくなりましたが、
今回は日曜日の21時からとあって
『下町ロケット』を見はじめました。
あの『半沢直樹』と同じ原作者によるテレビドラマ化です。
平成23年の直木賞も受賞しています。
今回の舞台は製造業を営む中小企業です。
対する相手は巨大企業。
ドラマのキャッチフレーズは『夢にまっすぐ』
今後の展開が楽しみです。
今回はどんな名ゼリフが生まれるでしょうか。
税理士法人ガイアHP
行政書士法人ガイアHP
所長ブログ

秋のバラフェスティバル

今回ブログを担当させて頂く税理士法人ガイアの岡田です。
よろしくお願致します。

先週末は、会社の近くを自転車で散策に出掛けました。

すると、旧古河庭園という所でバラフェスティバルが開催しておりました。

中に入ると、今まで見たことないバラがたくさん咲いておりました。

そのバラのおかげで、そこに建つ洋館がとても引き立っていました。

奥の方には、和風庭園もあり、都会の中にいながら、ゆっくりと落ち着く事ができました。

もうすぐ紅葉も見られるようなので、また是非行きたいと思いました。
税理士法人ガイアHP
行政書士法人ガイアHP
所長ブログ

Image_3

寒くなってきたので…

こんにちは!今回ブログを担当させていただく大江です。

秋も深まり、あっという間に10月下旬。maple
最近は秋の気候も深まり寒くなってきました。

そろそろあれの出番かな?ということでただいまマフラーを作成中です!
手芸が趣味になってからなんだかんだと毎年編んでいますが、昨年は生活に精いっぱいでできませんでした。bearing

今年は昨年のリベンジも含めまして、もくもくを編んでおります。
11月には使用できるように仕上げていきます。

Dsc_0022

編み物と同じように仕事も小さなことの積み重ねだと思います。

仕事も趣味もこつこつと頑張っていきます!
税理士法人ガイアHP
行政書士法人ガイアHP
所長ブログ

秋と言えば・・・

こんにちは!

行政書士法人ガイアの江川ですsunhappy01

先日の石附さんに続き、わたしの中の秋と言えば、、
食欲、スポーツ、、、そしてお祭りshine
ということで、先日、築地の秋祭りに行ってきましたgood
魚介類を中心とした美味しい食べ物の屋台も並んでいましたが、

興味深かったのが、
「魚さばき体験」fish

「包丁研ぎ体験」restaurant

「厚焼き玉子作り体験」

といった、体験コーナー。
子供たちや、外国からの観光の方々が、目をキラキラさせて、

職人さんたちに教わり、体験していましたhappy01
魚もろくにさばけず、包丁も上手に砥げない出来の悪い

私ですが、世界に誇れる日本の文化を、

きちんと身に着けておきたいものだと反省しましたcoldsweats01
近場のお祭り、身近なところへの小さな旅、

美味しいものと気分転換で

リフレッシュして、これからの繁忙期に備えたいと思いますup
Image
Image2_2

税理士法人ガイアHP
行政書士法人ガイアHP
所長ブログ

秋到来

こんにちは!今回ブログを担当させて
いただきます、石附ですhappy01
10月も中旬、朝晩の気温が下がり
秋が深まりつつありますねmaple

秋と言えばスポーツの秋︎up

日本中を希望に沸かせた日本代表のラ
グビー、残念ながら決勝リーグに進出
する事は出来ませんでしたが、たくさ
んの人を感動につつみ、ラグビーとい
うスポーツを日本中に広める機会を与
えてくれましたshine

プロ野球リーグも、ファイナルステー
ジに進み、普段野球中継を観ない私
でも、優勝したらどこがバーゲンをす
るのかな…と思いつつlovelyどこ
を応援するわけでもなく野球中継を、
観ております

先々週末は息子の通う小学校の運動会
がありましたschool成長した子供
達の姿、勝って誇らしげな表情happy02
負けてはくやしい表情bearingを直に感じ
楽しみましたshine
maple
先週末も長女のバスケットボールの大会へ
応援に行き熱くなり、息子の野球チームの
試合にドキドキしたり。。。
それぞれが真剣にぶつかり合う姿は感動です︎shine
スポーツに限らず、私も頑張ろうと前向きで明るい
気持ちになってしまいますsun
食欲の秋はセーブするよう頑張りますsign03

季節の変わり目、皆さん風邪などお気を
つけて下さいねconfident
税理士法人ガイアHP
行政書士法人ガイアHP
所長ブログ

密かな趣味

こんにちは!ガイアの阿部です。

毎月、月次監査ではお時間を頂戴しましてありがとうございます。

会計事務所の監査担当者をさせていただくと、

いろいろな業種の社長さんと毎月お話しさせて

いただくことになります。

経営者の皆様の視点の高さに、普通の一般人である私が

ついていけるわけはなく、毎月研究の繰り返しです。
会計事務所では、毎年決算の都度、

お客様と、新年度の事業計画書を作成しますが、

これは、一年間のお客様とのコミュニケーションの

集大成ともいえる作業になります。

このとき少しだけ役に立つのが、私の密かな趣味

「一人事業計画」です。

「一人事業計画」では、一つ何かの業種を決めて、

そのお仕事からどうやって利益を出していこうかな?と、

いろいろ考えます。
趣味の世界なので、基本は、自分だったら何をされたらうれしいか、

何があったらそのお店に通うか、私が若いころならどうか、

今より少し年を取ったら何を求めるかしら?など、

想像・妄想しながら、事業計画をします。
欲求の赴くままに計画を立てるので、

数字的にはだいたいのおおざっぱなものですが

いろいろな業界に興味をもって目を向ける

きっかけになりました。

パソコンやスマートフォンを使ったら、

いつでも材料を仕入れられますのでお勧めです。

北海道旅行

こんにちわ
税理士法人ガイアの青木です。
つい先日までは寒い日が続いたと思いましたが、昨日今日は急に気温があがったり
体調管理に気がぬけません。
話は変わり、9月の頭に北海道旅行に行ってきましたairplane
当初の予定では北海道の百名山fujiに登ろうと計画をしていましたが、天気予報で
天気がよくないrainとのことで断念し、札幌や小樽を観光してきました。
山に登らない時点で観光の計画をたてていなかったので旅行の前日や北海道に向かう
飛行機の中でどこに行くかと考えたりしました・・・。
そもそも単独の旅行だったので、思いつくままに現地で行動をしていました。
知らない土地にいって色々と不安や慣れないこともありますが、
調べているとだんだんと楽しくなってくるもんだと感じます。
函館や知床なども行ってみたかったですが、日数や距離的な問題で次回に
まわすことにしました。
専門学校時代の友達が北海道で働いているので、現地で食事をしたり、
3人目の子供ができたりと幸せそうな話がきけました。
また近々で旅行に行きたいと考えていますが、次は北陸や長野に
行ってみたいと思いますclover
税理士法人ガイアHP
行政書士法人ガイアHP
所長ブログ

スポーツの秋

こんにちは。
ガイアの和田です。

気が付けば早くも10月、暑さも一段落した
この秋は過ごしやすい時期となりましたね。
秋といえば「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」
などとよく表現されますが、皆様方はどのように
お過ごしですかsign02

ガイアでは来週、GPCゴルフコンペが開催される予定で、
毎年多くのお客様にご参加していただき、
大変盛り上がっています。golf

私も1年に一度のゴルフをすることになっていますが、
ゴルフがどうこうの問題ではなく、日頃からの運動不足で
ついていけるかがとても不安ですcoldsweats01
不安ではありますが、久しぶりのゴルフをお客様と
やらせていただきますので楽しんできたいと思います。
(週末は練習しときます…)
皆様方もこの過ごしやすい時期を満喫してください。

1 2